日本一周で立ち寄った日帰り温泉施設、いいやま湯滝温泉の入湯ブログです。
そろそろ温泉に入りたいぞと立ち寄ったのは、いいやま湯滝温泉。野沢温泉のすぐ近くにある日帰り専門の温泉施設です。
施設めっちゃ新しいので最近できたんかな??
地元の人が通うスパ銭的な温泉施設で、常連さんが多いみたい。お客さんが今日は何度?って受付のおばちゃんに聞いてた(笑)
今日は42度くらいかねぇに、今日はぬるいなぁとおじいちゃんの返し。おじいちゃん強い(笑)
内湯と露天があり、露天は滝のように湯が降ってるし広い!囲いの向こうは山と空、いろいろ広い温泉施設。ワタシ的には42℃はちょっと熱めなので、お湯に使っては外で寝転んで風を浴び(他にお客さんがおらんときしかしないですよ)流れる雲を眺めて癒やされまくった・・・。湯はクセのないお湯。クセあり好きとして若干物足りない気もするけど、ロケーションと開放感が素晴らしい温泉施設でした。
いいやま湯滝温泉は、千曲川のほとり毎分900リットルの湧出量を誇る肌にやさしい天然温泉。江戸時代には湯治場として親しまれていましたんだそう。弱アルカリ性低張性低温泉で泉温37.6度、無味無臭・無色透明。循環濾過・源泉掛け流し併用。

豊富な湧出量とやさしい泉質、千曲川の恵みを感じる温泉 千曲川のほとりに湧く自家源泉は、毎分900リットルという豊かな湧出量を誇り、肌ざわりなめらかなアルカリ性単純温泉。体の芯までじっくりと温まり、湯冷めしにくいのが特長です。併設の食事処では、地元ならではの味を楽しめる多彩なメニューをご用意。2階の...
豊富な湧出量とやさしい泉質、千曲川の恵みを感じる温泉 千曲川のほとりに湧く自家源泉は、毎分900リットルという豊かな湧出量を誇り、肌ざわりなめらかなアルカリ性単純温泉。体の芯までじっくりと温まり、湯冷めしにくいのが特長です。併設の食事処では、地元ならではの味を楽しめる多彩なメニューをご用意。2階の...
コメント