旅館柳の湯に投宿!浅虫温泉で一番古い老舗温泉旅館はレトロ薫る良宿

浅虫温泉 津軽藩本陣 旅館柳の湯

浅虫温泉湯元で源泉100%かけ流しの湯を総ヒバ造りのお風呂が素敵な旅館に投宿。浅虫温泉で一番古いお宿♨️今の社長さんが22代目だそう。

お宿は歴史のある佇まいで、古さは否めませんがとっても綺麗に維持されていて趣を感じられるお宿でした。

お宿のスタッフの方がざっばらん!でもあたたかい優しさを感じる雰囲気でとっても居心地よきよき。

お部屋からは中庭を眺めることができて暮れていく景色が楽しめるし、夜は部屋のあかりを消して月明かりの窓際でしっぽりしみじみお酒を飲んだりできて最高やった!

直ぐ近くに温泉卵が作れる卵の温泉があるのでコンビニでたまご買って作れるのが楽しかったな〜出来上がるまでの時間は足湯でのんびりできます。

共同浴場の松の湯さんもすぐ近くにあるので散歩からの湯浴みもできます。

夕食・朝食は青森の海の幸がもりもり!ホタテ、牡蠣、新鮮なお魚のお刺身・・・・青森ではホタテ食べすぎてしばらくはもういいやぁ…ってなりました 笑

朝も夜もホタテの貝焼きが登場。

食事時の仲居さんの人との距離が近く親切なでフレンドリーでいい!食材の説明なんかも丁寧に教えてくださいました😊

ひば風呂「御湯殿」とひば露天風呂が素敵な源泉かけ流しの宿。

築250年のひば造りの風呂「御湯殿」と男女それぞれにひば造りの露天風呂があり。

館内にある4ヶ所の源泉をかけ流しでの天然温泉です。

源泉温度は72度と熱めの湯です♨️

泉質は塩化物泉(pH8.9、自家源泉)、硫酸塩泉(pH8.9、自家源泉)さらっと肌に馴染む湯上がりぽかぽか湯♨️

露天風呂では青森で初めてアブに襲われました!!

ハエがいるなぁ・・・・と思っていたら、肩に激痛が!皮を嚙みちぎられて血がにじんでいたのでめちゃくちゃびびった・・・アブに襲われたのも初めての経験だったのでこの夏の初体験は一生忘れない。

アブのことを差し引いても、とにかく熱めの湯・築250年のヒバ御湯殿は素晴らしく良かったです♨

アブにかまれても熱い温泉につかれば治るから!って下風呂さつき荘のおかみさんが言ってました(笑)

あさみん

神戸在住、独身、WEBデザイナーのあさみんです。2024年に3ヶ月間日本一周温泉巡りの旅に出ました。好きな温泉は岩手花巻の白猿の湯(藤三旅館)・下風呂温泉のさつき荘・青森の蔦温泉&谷地温泉です。温泉には一人で行くことが多め、一人宿泊OKの宿を日々探しています。

関連記事