瀬戸瀬温泉 入湯ブログ:朝一番に日帰り温泉で独泉でした

遠軽市街から車で20分、緑深い原生林に囲まれた山間の出湯です。昭和レトロ感がたまらないうえに、泉質も抜群だと!これは是非とも入ってみたいと立ち寄り温泉させていただきました。朝の9:00~営業してくれているのもありがたい。

写真ではなかなか伝わりづらいと思うんですが、なんていうか避暑地な雰囲気があって周辺の雰囲気が良かったんです。軽井沢?葉山?は言いすぎかもしれないけど、体を壊したらここで療養したいなぁって思った(笑)静かな森の中、でも明るい。

受付でご主人に入浴料を支払って中へ。館内は昭和や~!湯治宿の雰囲気もあって好きな感じ。9時過ぎに寄らせていただいたんだけど独泉でした♡でも10時過ぎから続々とお客さんが来ていて人気あるんやなぁと。

男女別の内風呂で露天はありません。脱衣所もレトロ♡キレイにしてあって快適です。

広い浴場の真ん中にこれまた広い浴槽がひとつ。タイルガラスから明るい光が浴場に注ぎ込まれていてまるで温室の中にいるような感じ。

岩の湯口からはお湯がトプトプと注ぎ込まれていて浴槽の縁からオーバーフロー。タイルの感じ、浴槽の形状がレトロモダンでかわいいです。

泉質は無色透明のアルカリ性単純泉で、美肌づくりに最適の道内でもまれな良質の湯。やわらかい湯ざわりでやさしく全身を包みこんでくれる感覚。

こちらの温泉は地下106mより自然噴出による純度100%の温泉、温度43度、湯量毎分180リットル。

泉質は、アルカリ性単純温泉の優しいお湯。効能は神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復など。

宿泊費もリーズナブルのようなので長期湯治に来てみたいなぁ。

あさみん

神戸在住、独身、WEBデザイナーのあさみんです。2024年に3ヶ月間日本一周温泉巡りの旅に出ました。好きな温泉は岩手花巻の白猿の湯(藤三旅館)・下風呂温泉のさつき荘・青森の蔦温泉&谷地温泉です。温泉には一人で行くことが多め、一人宿泊OKの宿を日々探しています。

関連記事